公共工事|静岡県浜松市で公共工事から民間工事・ウォーターサーバー代理販売まで幅広く手がけています

公共工事

public

公共工事について

次の世代へと受け継ぐ公共工事を目指しています

天竜組は変化を続ける時代のニーズに合わせ、常に新しい発想と技術を持ち、地域の公共工事を手掛けております。
長年の歴史の中で培った高い技術と経験を活かし、次の世代へと受け継がれる公共工事をお届けするとともに安全性を追求した工事を常に心がけています。
普段何気なく通行している道路や歩道などをより良くすることで、皆様の暮らしに貢献していきたいと考えております。

建築

公共工事は、地域社会の発展と生活の質向上を目的に、道路や学校、病院などを建設する重要な事業です。入札制度を通じて施工業者が選ばれ、品質や安全性が厳しく管理されます。また、環境保護や地域住民との連携も重視され、持続可能な社会づくりに貢献しています。

土木

土木工事は、単純に穴を掘って埋めるという訳ではありません。地面の中は多種多様で複雑に入り組んでいます。そのため、準備・計画・調査を行い、どんな方法で作れば品質が高く価格に見合った工事ができるかを検討します。
そして、人々が快適な暮らしが実現できるように、都市基盤整備を行うことが「土木工事」なのです。
土木工事によって、道・街・緑・橋・トンネル・ダムなどが整備され、それらの景観が自然と調和して、人との優しい関係を作り出しています。

塗装

塗装工事は、建物や構造物の表面を保護し、美観を保つために重要な作業です。外壁や屋根、鉄骨などに塗料を施し、劣化を防ぐとともに、耐久性や防水性を向上させます。塗装は、使用する塗料の選定や下地処理、塗布方法によって仕上がりに大きく影響するため、技術力と経験が求められます。適切な塗装で、建物の長寿命化やメンテナンスコスト削減に貢献します。

土工事

土工事は、建設プロジェクトの基礎となる重要な工程で、土地の掘削、整地、盛土、埋戻しなどを行います。これにより、地盤の安定が確保され、後続の工事が安全かつ効率的に進行できるようになります。土工事は、特に地盤の強度や状態を確認することが重要で、慎重に計画・実施される必要があります。施工の品質管理と安全性が求められる、建設現場で欠かせない作業です。

河川

洪水防止や水質改善、環境保護を目的とした重要な作業です。堤防の整備や浚渫、護岸工事などを通じて、河川の機能を維持・向上させ、地域の安全や自然環境を守ります。また、河川整備は水流のコントロールや生態系の保護に寄与し、住民の生活や産業活動に安心をもたらします。持続可能な水管理と環境配慮が重要な課題となります。

交通の便を向上させ、地域間の移動を円滑にする重要なインフラ整備です。橋梁の設計・施工には、強度や耐久性を確保するための高度な技術が求められます。また、地震対策や風の影響を考慮した設計が重要で、安全性を最優先に進められます。橋の整備は、地域の発展や経済活動を支える基盤となり、長期的な維持管理も必要不可欠です。

公園

地域住民の憩いの場として、自然環境を活かした空間づくりを目的としています。遊具や散歩道、緑地などを配置し、健康増進やリラックスできる環境を提供します。また、景観や生態系の保護にも配慮し、地域の景観向上や環境教育にも貢献します。安全性や防災対策にも配慮した設計が求められ、長期的な維持管理を通じて、持続可能な公園として利用されます。

擁壁

土地の崩壊を防ぎ、地盤の安定性を確保するための重要な構造物です。特に斜面や山間部などで、土砂の崩れや地滑りを防ぐ役割を果たします。擁壁には、コンクリートや石材、鉄筋などが使用され、耐久性や強度が求められます。設計段階では、土壌の特性や水の流れ、周囲の環境を考慮し、適切な方法で施工されることが大切です。安全で長寿命な擁壁を実現するため、施工後の維持管理も重要です。

上下水道

地域住民の生活に欠かせない水道や排水システムを整備する重要な事業です。水道管の敷設や老朽化した配管の更新、下水道の整備を行い、安全で清潔な水の供給や効率的な排水を実現します。これにより、健康や環境保護が促進され、災害時の対応力も向上します。技術的な知識や地域に適した設計が求められ、持続可能なインフラとして地域の発展を支えます。

保有資格・優良工事認定

天竜組には、公共工事に必須となる、様々な資格を保有した技術者が多数在籍しています。
公共工事で培った技術を活かし、皆様方のご自宅や民間企業様の社屋・工場の土木工事も承っております。
また、長年の実績の中で、静岡県・浜松市で「優良工事認定」をいただいておりますので、安心・安全の総合建設工事を行ないます。